ごきげんよう
白椿も咲いています
独特の姿の白椿、別名もある様ですが、堅苦しい呼び名かも知れませんが、白椿のままで。
黄砂もマシにはなりましたので、この週は街のお花見にブラブラとしてみようと楽しみにしています。この街の街路樹の大方はハナミズキなんです。入学式も入社式も有り街に花々が咲き誇ると『新』の雰囲気を実感致します。さぞかし当事者は初々しく緊張されている事でしょうねが。
人の身体は緊張が続きますとアレコレと体調に影響が出る様です。『硬くなる』と言う症状は外側に出れば分かりやすいですが、眼に見えない内側の硬さもございますね。内側の症状は命に関わる病気にもつながる可能性がある様ですから油断大敵です。内側の柔軟性が失われますと、転倒、骨折、疲労、冷え、肌荒れ、更には、脳梗塞心筋梗塞なども招くとかかりつけ医の先生が仰っていました。
赤ちゃんは温かくて身体も柔らかくて、まぁるくまぁるくなって、可愛さしか有りませんね。こらからは、赤ちゃんを見習って『暮らしの初期化』をしながら身体も心もまぁるくまぁるく柔軟性を持たせる日常を過ごす事が『美しく若い老い』を創ると確信して、このリセット感にワクワクして過ごしてみます。
2025/4/4 by tayu