つぶやき by Tayu

つぶやき

ごきげんよう

盛岡のホテルで『重陽の節句』

9月9日は盛岡講習会の為、訪盛しておりました。重陽の節句は菊の節句と申しますので、菊の花を一本買い求めベッドサイドに飾りました。これから、2泊3日となれば、お花一本飾るのも良いなぁと思いましたよ。


朝夕の風が肌に涼やかに触れ、秋がキッパリと顔を出しました。ついこの間までの破格の暑さには体も心も疲れを覚えていた方も多いと思いますが、この涼しさが背中を押してくれるようで、ようやく動きやすくなられたのではないでしょうか。


秋といえば実り・収穫の季節。少し前は、サンマや栗、きのこやサツマイモなど、旬の食材が豊富でした。今年は少なさそうですが、それでも、また、旬果旬菜はその時期に必要な栄養がしっかりと詰まっています。自然の恵みをいただきながら、夏に消耗した体を労わり、元気を少しずつ取り戻していきたいものです。食卓に旬の彩りを添えることで、心もまたリカバーしていくように感じられます。


涼しくなれば体を動かすにも絶好のタイミング。散歩はもちろん、趣味や学びにも集中しやすい季節です。行動を重ねるうちに「やる気の歯車」が自然と回り出し、暑さで停滞していた気持ちにも風通しが生まれるはずです。全くタレパンダの様な8月でしたぁ。


そして、秋は一年を振り返るための良い区切りでもあります。新年や節分や立春に掲げた目標や、この一年をどう歩んできたかを思い返すと、できたこともあればやり残した事等等も見えてくるでしょう。反省も大事なことではありますが「これからどう立て直すか」を考えることにポイント軸を置いて残り数か月をリカバーの時間と捉えれば、来年への弾みにもつながります。


季節が教えてくれることは多くあります。立ち止まって深呼吸し、旬を味わい、体を動かし、自分を取り戻す。秋はそのすべてを後押ししてくれるように感じます。さあ、少し背筋を伸ばして、ここからまた歩き出しましょう。と夏の苦手な私はそう思っています。2025.9.22   by   tayu